Archive for 8月, 2016

「SDカード保存」と「本体保存」はどう使い分ける?

8月 31st, 2016 by admin

「SDカード保存」と「本体保存」はどう使い分けるといいだろうか。 内部ストレージとは購入した機種本体に内蔵されているメモリのことで、「本体に保存する」と選択肢が出た場合は内部ストレージのことを指す。容量は、32GB、20GB前後と、機種によって大きく異なる。このメモリは取り外すことができないので、容量は増やすことができない。それに対しmicroSDカードと呼ばれる11mm×15mm、厚さ1mmほどの小さなメモリーカードを挿すことで使える外付けメモリがある。本体購入時に付属品として4GB~16GBほどの軽容量のmicroSDカードが付いてくることもある。基本、別売品として販売されている。外付けなので、取り外しが可能で、大容量のmicroSDカードを購入して差し替えれば、いくらでもメモリは増やすことができる。また、PCやプリンタなどへのデータ移動もmicroSDカードを抜き差しするだけなので簡単に行えることもメリットだ。このSDカードを挿せば好きなように容量を調整できるというのがAndroidのメリットでもある。内部ストレージ使用率75%に達すると「タップしてSDカードへデータを転送してください」と警告が出る。そのまま放置して容量が 100% 近くまで達した場合、データが破損するなど、予期せぬ不備が生じることもあり、画像など新しいデータを保存することができなくなってしまいまう。そうならないためにも、microSDカードとの併用や日々のデータ整理がAndroidを長く使うコツともいえるだろう。

「心の動き」も記録するウェアラブル端末の進化形

8月 30th, 2016 by admin

身体の運動を記録する、いわゆる活動量計は徐々に浸透してきているが、さらに「心の動き」もログを取るガジェット、ZENTAが登場した。ロンドンのメーカー VINAYA が開発している ZENTA はリストバンド型のライフログガジェットだ。このカテゴリーの一般的なモデル同様に、歩数やアクティビティ、睡眠といった情報を記録するのだが、さらにユーザーの感情の状態をも測定してしまうという。メーカーは「世界で初めてバイオメトリクスセンサーを搭載したウェアラブルデバイス」とうたっている。デバイスは心拍、呼吸、脈拍、皮膚電位活動、血中の酸素数値や飽和度、皮膚温度、声などなどを測定し、こうした身体の情報だけでなく、スマートフォンとシンクしてその利用状況もトラッキングするのだそう。これらのデータを複合し、ユーザーの感情の起伏を読み解くというのだ。ディープラーニング的なアルゴリズムによって、使えば使うほどデバイスのユーザー理解が深まる仕組みになっている。ストレスを感じている、ハッピーな気分、不機嫌……といったメンタルの状態を測定し、ビジュアルやグラフによって明快に示してくれ、過度にストレスがかかった時などにスマホに通知やアラートを送ることも可能となっている。リラックスして心を落ち着かせるための瞑想や呼吸法にユーザーをスムーズに導いてくれる機能も備えているところが面白い。注意力散漫にならないよう、スマホからの通知をフィルタリングできるという機能もある。スマホもストレスの温床になりうる、ということだろう。

スマートフォンアプリで事故に注意を!

8月 29th, 2016 by admin

今スマートフォンでかなり人気になっているアプリがあります。
それは、ポケモンGOですね。
大きな社会現象を起こしているとまで言われているのですが、そんな中でも色々と張り紙がありますよ。
それは、富士山なのですが、深夜に富士山でゲームを楽しむ方も出てきているようです。
より珍しいポケモンを見つけるためにも、富士山に登る人がいます。
しかし、前をしっかり見ない状態で富士山をふらふら歩くのはかなり危険な行為です。
深夜に歩くなんて事になるとよりひどいものとなってしまいます。
もしも、大きな事故が起これば大変な事なのでマナーだけはしっかりと守ってもらいたいです。
まじめに登山をする方にとっても迷惑ですからね。
事故が起きないためにも、こうやって早めに対策をしておく必要があります。
登山の中で事故にあえば、本当に命に関わるような事故となってしまいます。
そういった事故を引き起こさないためにもやっぱりしっかりとマナーを守るべきだろうなと思いますね。
スマホを使用をするのも、ちょっと怖いものだなと感じましたよ。
富士山が好きで登っている方にとっては、やっぱり不愉快な方だっていると思います。
ちょっとそういう所を考えてもらいたいものですね。

格安スマホ バッテリー

8月 4th, 2016 by admin

スマホバッテリーのもつアイテムは、「バッテリー容量(mAh)」と「連続待受時間」も比較してみましょう。
「連続待受時間」が長い方が、より電池持ちが良いスマホである可能性があります。

arrows M03は、バッテリー容量:2580mAh
連続待受[LTE]約640時間、HUAWEI P9 liteは 、3000mAh連続待受[LTE]約610時間。

ASUS ZenFone Goは、3010mAh連続待受[LTE]約400時間、ASUS ZenFone MAXはASUS ZenFone MAX、HUAWEI GR5は、3000mAh連続待受[LTE]約740時間、そしてMoto X Playは、3630mAh、Acer Liquid Z530は、2420mAh連続待受[LTE]約630時間 です。

ちなみにiPhone 6sは連続待受時間:240時間(最大10日間)で、iPhone 6s Plusは連続待受時間:384時間(最大16日間)なので、格安スマホというものの、なかなか頑張ってはいるのではないでしょうか。

スマホゲーム『ポケモンGO』が世界で大暴れ

8月 3rd, 2016 by admin

スマートフォン向けゲームの『ポケモンGO』をご存知でしょうか?今月6日にアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの3カ国で先行配信されましたよね。ポケモンを集めるためには現実の町中を探さなくてはならないのですが…どうやら人気が過熱し過ぎて大騒動を巻き起こしているみたいですよ。ワイオミング州では、水系ポケモンを見つけようと川沿いを歩いていた女性が、偶然にも本物の死体を発見。またミズーリ州では、ポケモン探しに興じているユーザーを狙った強盗事件が起きました。ワシントン市内のホロコースト記念博物館は「ナチズムの犠牲者を追悼する場所でゲームをすることは極めて不適切」と表明し、ポケモンユーザー達を牽制。バージニア州内のアーリーントン国立墓地でも、ツイッターでポケモンGOで遊ぶことを控えるようユーザーに呼びかけたそう。配信が開始されてから一ヶ月もしてないのにこの騒ぎ…今後も思いやられますね。イギリスの調査会社によると、Android搭載スマホを所持するポケモンユーザーの約3%が毎日遊んでいると分析し、すでにツイッターに匹敵する人気ぶりだという。業績不振が目立っていた任天堂にとっては、ポケモンGOが完全復活への足掛かりになるとの期待が高まっていますが、このままではもっと事故や犯罪が増える可能性がありますよね。ルールや規制が必要なのではないかと思います。