Archive for 9月, 2023

5G対応スマホの「vivo Y35m+」とは?

9月 10th, 2023 by admin

“4Gでもインターネットや動画視聴で十分楽しむことができますが、5Gなら高速データ通信ができますので4Gよりもさらに多くのことをストレスなく楽しむことができます。
その5Gに対応しているスマートフォンは各メーカーから様々な機種が発売されていますが、その中の一つに「vivo Y35m+」という5Gスマホがあり、コントラスト比が優れていて動画や写真を鮮やかに表現できる高精細大型ディスプレイや簡単に瞳にピントが合って表情豊かな写真や動画が撮れる高性能カメラ、外でも気軽に使える大容量バッテリーやスムーズで安定した動作を実現する高性能CPUなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/128GBモデルが約32000円でRAM8GB/256GBモデルが約36000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約76ミリ、高さ約164ミリ、厚さ約8ミリ、重さ約190gといった片手で扱いやすく設計された薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはグリーンとブラックの2色が用意されています。
ディスプレイは解像度FHD+ 2388×1080でアスペクト比19.9:9の約6.64インチIPS液晶ディスプレイを搭載しており、バッテリーは15Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 6020 2.2GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GB、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大1TBまで増設することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約5000万画素+マクロ撮影ができる約200万画素のデュアルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約800万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 13(OriginOS 3.0)でサイド指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでイヤフォンなどを使わなくても高品質な音楽が楽しるステレオスピーカーやキッチンのような水回りでも安心して使える防水機能、便利なイヤホンジャックやハイレゾ音源に対応して接続端子はUSB Type-Cになっています。”

「Xiaomi Mi 11 Ultra」超高性能カメラ、長時間バッテリーが魅力!

9月 8th, 2023 by admin

“コストパフォーマンスを気にしないユーザーにオススメのスマートフォンとして、世界的に有名なモデルに「Xiaomi Mi 11 Ultra」があります。
Xiaomi Mi 11 Ultraはすごいといわれているのですが・・・、具体的にどこがすごいのかを明らかにしていないインターネットサイトは多いので、今回はそんなXiaomi Mi 11 Ultraについて、1つずつ特徴をクローズアップしていこうと思います。
Xiaomi Mi 11 Ultraは、「2021年4月発売のXiaomiのフラグシップスマートフォン」となります。フラッグシップモデルともいわれるのですが、要約するとスマートフォンメーカーの代表モデルと思って問題ありません。Xiaomi Mi 11 Ultraは、「高性能カメラやプロセッサ、大容量バッテリー、高解像度ディスプレイなど」、現代のスマートフォンに求められるスペックのほとんどを有しているのです。
Xiaomi Mi 11 Ultraの価格帯ですが、Xiaomi Mi 11 Ultraは「12GB RAM + 256GBストレージ:約11万円、12GB RAM + 512GBストレージ:約12万円」となりますので、コストパフォーマンスを気にしないユーザーから選ばれているスマートフォンなのですが、コストパフォーマンス的にも満足できるモデルとして仕上がっています。
Xiaomi Mi 11 Ultraの詳細スペックですが、「OS:Android 11、MIUI 12.5、ディスプレイ:6.81インチ AMOLED、3200×1440ピクセル、120Hzリフレッシュレート、プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 888、RAM:12GB、ストレージ:256GBまたは512GB、バッテリー:5000mAh、67W有線充電、67Wワイヤレス充電、10Wリバース充電」となりますので、ハイエンドモデルのスマートフォンとしては一級品の仕上がりになっているといえるでしょう。
ただし、2022年以降に開発されたモデルの場合、CPU性能などはXiaomi Mi 11 Ultraよりもワンランク上のハイエンドモデルのスマートフォンが増えているので、CPU性能について妥協したくないユーザーであれば、ハイエンドモデルのスマートフォンはXiaomi Mi 11 Ultra以外を選択したほうがよいです。
Xiaomi Mi 11 Ultraのそのほかのスペックですが、「カメラ:メインカメラ1:50MP、f/2.0、オートフォーカス、OIS、メインカメラ2:48MP、f/4.1、望遠レンズ、OIS、メインカメラ3:48MP、f/2.2、超広角レンズ
前面カメラ:20MP、f/2.2、固定焦点」となります。
Xiaomi Mi 11 Ultraは、「Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC、指紋センサー(ディスプレイ内)」などのオプションも付いてくるので、総合的にすぐれたスマートフォンを探しているのであれば、中々Xiaomi Mi 11 Ultraよりよいものは見つからない可能性があります。”

性能に妥協できる!2023年春オススメスマホ「OPPO A77」

9月 2nd, 2023 by admin

“エントリーモデルのスマートフォン並みに安いのに、ミドルレンジモデルのスマートフォン並みのスペックがあるスマートフォンが欲しい場合は、「OPPO A77」がオススメです。
OPPO A77の特徴となりますが、OPPO A77は「デザイン性、コストパフォーマンスに優れた端末」で、今でも人気のマートフォンとして有名です。具体的には、OPPO A77には「独自の背面加工技術であるOPPO Glowが採用されている、光の当たり具合で光沢を得られるデザイン性、急速充電に対応、5分間の充電で約3時間の通話が可能になる」ので、コストパフォーマンスが高いスマートフォンでよくみられる、実はバッテリー容量が少ない・・・問題がOPPO A77では見られません。
OPPO A77の詳細スペックですが、「CPUがMediaTek Helio G35 オクタコアCPU 2.3GHz×4+1.8GHz×4、RAM/ROMは4GB/128GB、ディスプレイサイズは6.5インチ」となりますので、一般的なエントリーモデルのスマートフォンよりはすぐれています。しかも、ディスプレイサイズがワイドディスプレイタイプのものと同じなので、ハイエンドモデルのスマートフォン並みのディスプレイで動画視聴、ゲームアプリを楽しむなども可能になります。
さらにうれしいのは、OPPO A77のRAMが4GB以上となっているところでしょう。4GB以上とはなんなのか・・・と思うかもしれませんが、現代のゲームアプリ(一般のアプリもふくむ)はなにかと4GB以上を推奨しているケースが目立ちます。ちなみに、RAMが3GBの場合はまったく動作しない・・・わけではありません。
そのため、RAMが3GBのエントリーモデルのスマートフォンを選ぶ人もいるのですが、あまりにもRAMが少なすぎると「動作が止まってしまう、カクカクする」ことが多くなるので、今では、OPPO A77のようなRAMが4GB以上のスマートフォンが、コストパフォーマンスが高いスマートフォンとして評価されるようになりました。
OPPO A77のそのほかのスペックですが、「広角カメラ:5,000万画素 マクロカメラ:200万画素 フロントカメラ:800万画素、バッテリー容量は5,000mAh、おサイフケータイ機能なし、防水・防塵性能はIPX4/IP5X」となりますので、エントリーモデルのスマートフォンによく見られるおサイフケータイ機能のみなし・・・なのは、OPPO A77でも同じです。
しかしOPPO A77は、ほかのエントリーモデルのスマートフォンにはない「防水、防塵に対応している、厳しい耐久検査にも合格したモデル」となりますので、USBポート挿抜耐久テストや、電源ボタン耐久テストなどがされているスマートフォンが欲しい場合は、OPPO A77を選ばれても問題ありません。
OPPO A77の価格ですが、オンラインショップ経由ではかなり差があるので注意してください。具体的には、「OCN モバイル ONEでは販売価格17,897円、mineoでは販売価格19,800円、IIJmioでは販売価格22,400円」となりますので、どこでOPPO A77を購入しても同じ・・・というわけではありません。”