複数の電子マネーをどう使い分けるか

4月 5th, 2017 by admin

カジュアルな決済に危うさがあると指摘されている電子マネーですが、その他にも複数の電子マネーをどう使い分けるかという問題もあります。ひとつのスマホに複数のカードを登録していても、決済時に二重課金されるという心配はありませんが(お会計の際に使用する電子マネーを通知すると、レジのほうで指定された電子マネーのみ決済する設定を行うため)。ポイント還元のことを考えればデニーズやセブンイレブンでnanacoを使わないのはもったいない話です(セブンイレブンで特定の商品をnanacoで買うと10ポイントつく、といった還元もあったりします)。一方で、イオン用(waon)、セブンイレブン用(nanaco)、JR駅ナカ用(Suica)などと電子マネーを発行していると、いくつものカードに残高がちょっとずつ入っているような状態になってしまいまうので、管理上、あまり賢い状態とはいえません。自分の生活範囲を勘案しながら、2~3枚の電子マネーにサービスを集中させるのが現実的といえるでしょう。電車に乗るなら交通系ICカードが優先候補になり、次に買い物をする環境で2枚目を選びます。イオンがあるかイトーヨーカドー(セブンイレブン)かというように考えます。また、2枚以上のカードを持ち歩くよりはスマホに登録してしまうほうが便利でしょう。また、電子マネーをスマホに設定した場合はセキュリティロックを設定しましょう。

Leave a Reply